fc2ブログ
pfpb2305018.jpg
X-H1 + XF70-300 + CPL (裏磐梯)

今年もクリンソウ咲く季節となりましたがこれは2週間程前の風景です。
今年はどの花もそろって開花が早いですね。
のんびりしてると気づいた時には終わってた、、、なんて事になりそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



 
pfpb2305117.jpg
EOS6D + EF24-105 + CPL + ND (裏磐梯)

裏磐梯は苔沢の良い季節になりました。
もう少し水量があればさらに素敵ですが・・・
それはちょっと贅沢というものでしょうかね。

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
 
pfpb2305110.jpg
EOS6D + EF70-200 + CPL + ND (只見町)

新緑と滝のコラボに出合うと夢中になって撮ってしまいますね。
そろそろブナ林を撮り歩くのに良い季節になってきましたが・・・
今年の森には少し危険な雰囲気を感じてしまうのは気のせいでしょうか。

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
 
pfpb2305014.jpg
X-H1 + XF70-300 + CPL (只見町)

この時期の田子倉湖周辺は残雪と緑のコントラストが美しいです。
春と夏が一緒に来たような賑やかさで撮っていても楽しいですね。

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
 
pfpb2305104.jpg
EOS6D + EF24-105 + CPL (只見町・田子倉湖)

新緑を求めて六十里越雪割り街道へ行ってみました。
独特な雪食地形と残雪そして新緑の組み合わせがとても美しい場所です。

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
 
pfpb2305101.jpg
EOS6D + EF24-105 + CPL (裏磐梯・桧原湖)

裏磐梯は新緑が眩しい季節となりました。
緑はもっとも負担なく捉えられる色で疲労回復にも効果があるとかないとか・・・
しばらくは新緑撮影だけしてようかと思います(笑)

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
 
pfpb2304035.jpg
X-H1 + XF70-300 + CPL (裏磐梯・一本桜)

2023年の桜撮影もいよいよ最後となりました。
長かったのか短かったのか・・・もうよく分かりませんね(笑)
裏磐梯の桜は場所によってはもう少しだけ楽しめそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ
にほんブログ村
 
プロフィール

youmar

Author:youmar
裏磐梯をメインフィールドに福島県の風景や星景などを撮影してます。
ご感想やご質問などお気軽にコメントいただければと思います。
リンクフリーですがひと言いただけるとありがたいです。

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク
全記事表示リンク
ブログランキング
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: